【2024年10月】Axiで100%入金ボーナス開催中!(新規顧客限定)

マルチタイムフレーム分析のやり方は?攻略法暴露!

マルチタイムフレーム分析

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

マルチタイムフレーム分析とは異なる複数の時間足のチャートを用いて、現在のトレンドや値動きの状況を掴み、期待値の高い方向性やエントリーポイントを見つける手法です。

まりえ

通貨ペアやトレードスタイルに関わらず必要とされている重要な基本テクニック。
きちんと自分のものにしておきたいものですね。

損失のリスクを減らし、エントリーの軸にもなりそうなほど重要な分析法です。
この機会にぜひ覚えてみましょう!

マルチタイムフレーム分析(MTF)で自然とエントリーも上手くなる

お金のポイント

「エントリーするとすぐに逆行してしまう、手法どおりやっているのにうまく稼げない。」
「いろんなやり方を試しているけどなんか上手く行かない😂」

そんなことってよくありますよね( ;  ; )

そんな時は、マルチタイムフレーム分析をトレードに用いるだけでエントリーポイントを失敗しなくなったり、勝率があがってきたりします✨

マルチタイムフレーム分析はどんな手法でトレードしていても必須のテクニック

名前はちょっと難しいけれど、実にシンプルで簡単です。

結論から言えば、「長期足・中期足・短期足」の3つをチェックしてからエントリーしましょう、という意味。

たったそれだけの事だけど、これが習慣化している人とそうでない人では成績がかなり異なってきます!

分析ができるとできないのとではトレード成績も随分変わってくる

為替チャートとドルのお札

なぜなら、相場というのは大きな波の中に小さなさざ波がいくつも存在します。

小さな波ばかりを見ていても大きな流れは変わりませんので、方向を間違えると失敗してしまうのです。

それなら、先に大きな波を見ておきましょう、ということです。

反対に、大きな波に乗りたい時も、小さな波を見ておけば入り込むタイミングを掴みやすい、ということになります。

3つの異なる時間足を順番に見ていくことで、相場を長期的な視点から俯瞰できる

3つのトレンド状況をチェックすることで、相場の流れが分かります。

  • 3つとも上昇トレンドを描いているのか
  • 下降トレンドなのか
  • 長期足と短期足では上昇トレンドだけれど、中期足ではレンジになっている

それぞれのチャートの様子によって、私たちが取るエントリー戦略が変わってきます。

時間足を長期・中期・短期に分ける

マルチタイムフレーム分析に3つの使う時間足
  • 長期足
  • 中期足
  • 短期足

とはいえ、スイングとデイトレでは見る時間足が異なりますよね。
そこで、トレードスタイルごとの時間足をご紹介します。

スイングトレード、デイトレード、スキャルピングでの観る時間足の例ポジションを保有する時間ごとに見るべき足は変わってきます。
もちろん、必ずこの時間足、ということではありません。

あなたが見やすい時間足や分析しやすい組み合わせを使うことが重要です。

マルチタイムフレーム分析にこれから挑戦したいという人は、表を参考にして分析に取り入れてみてくださいね(^_^)

マルチタイムフレーム分析ってどうやるの?

ベーシックなやり方

マルチタイムフレーム分析の手順
  1. 長期足から見る
  2. 長期足のトレンド方向をチェック
  3. 中期足で値動きを確認し、短期足でエントリーポイントを探る

順番に解説していきますね。

まりえ

今回は例としてデイトレを想定して、1時間足、30分足、5分足を使います。

1,長期足から見る

MTF分析では長期足から分析するのが基本です。

基本的に大きな時間足の方が小さな時間足よりも多くのトレーダーに見られており、影響力が強いためです。

大まかな相場の流れを掴むうえでもまず長期足を見ることが大切なのですね。

2,長期足のトレンドの向きを確認する

まず、長期足を見て今のトレンドがどのような状態かを確認します。

ユーロ/円1時間足の下降トレンド

1時間足を確認すると200日移動平均線よりも下にローソク足が推移しており、さらに52日移動平均線と21日移動平均線がデッドクロスし、下降トレンドが形成されているのが分かりますよね。

この流れを捉えたうえで細かい値動きを見ていきましょう。

3,中期足で値動きを確認し、短期足でエントリーポイントを吟味する

1時間足でトレンドの流れを把握した上で30分足で今の値動きをチェックします。

中期チャートも長期チャートと同じトレンド方向に推移

ユーロ/円30分足の下降トレンドこのパターンは、順張りエントリーの際の非常に分かりやすい形です。

  • 長期チャート=下降トレンド
  • 中期チャート=下降トレンド

つまり、売りエントリーのタイミングを短期チャートでキャッチします。

ユーロ/円5分足の下降トレンド戻り売りを狙う

ローソク足が一時的に上昇するたタイミングを狙ってエントリーしましょう。

ローソク足が52日移動平均線または21日移動平均線まで上昇し、再び下降し始めたタイミングで売りをします。

トレンド中は何回かチャンスがあるので、追随売りしても良いでしょう。

このようにMTF分析では、複数の時間足のチャートをチェックしてトレードの精度を上げていきます。

イメージとしては中期足がメインで見るチャートとなり、長期足で方向性を確認し、短期足でエントリータイミングをはかります。

つまり、MTF分析の時間足を決めるコツはメインで見ているチャートを中心に長期と短期を決めていけば良いです。

わたしのMTF分析のやり方

ここでわたしのMTF分析をご紹介します。

わたしの場合、MTF分析というものを知らずにただ「チャートは大きい足から見た方がいいよ」という情報を何となく覚えていて習慣化していただけです。

なので、基本的なセオリーとは少し違うかもしれないけれど、1つのモデルとして見てください。

前提として、デイトレでのやり方です。
わたしは基本的に見ているチャートは30分足なので、30分足を中心に他の足を見ていきます。

【ドル/円 30分足】

ドル/円30分足常に開いているのは30分足

MT4だとツールバーのボタンだけで時間足を変えられるので、かんたんに行ったり来たりできます。

朝、その日の日足、週足を見てトレンドを把握します。
念のため、月足も見ることがあります。

【ドル/円 週足】

ドル/円週足チャート週足を見ると上下しながらも緩やかに上値が切り下がっていますね。

そして、現在、ちょうど200日移動平均線に価格がそろそろ到達しようという場面です。

上昇してきたローソク足が跳ね返されて下降する可能性が出てきています。
やや難しい局面ですね。

下降する前に少し揉み合うことも予想されますので大きなトレンドにはすぐには乗れないと見てトレードすることにします。

一応5分足も見て、朝の相場チェックは終了です。

そして、トレード前にだいたい同じような手順でチャートをもう一度確認してから本格的にトレードをします。

最初に30分足を見つつ、日足、4時間足もチェックします。

【ドル/円 4時間足】

ドル/円4時間足4時間足は上昇トレンド。
しかし、朝に見た日足、週足では上値を移動平均線に跳ね返される可能性を感じていました。

揉み合いも予想され、割と判断が難しいので、下位の足ではっきりとトレンドが出たのを確認したらエントリーです。

この場合、短時間の足で曖昧な状況が続くようであれば見送ります。

【ドル/円 30分足】

ドル/円30分足30分足を観察してトレンドが発生するのを待ちます。
だいたい東京市場が終わった日本時間の夕方頃からトレンドが起こりやすいです。

大陰線が2本出ているので下降トレンド発生と見て短期の5分足で売りの準備をします。

【ドル/円 5分足】

ドル/円5分足チャート5分足を見て押し目で売りを入れます。
この場合、今調整が起こっていますので、再び下降し始めたらエントリーです。

ちょっとややこしいけれど、私の場合、30分足を中心に大きな足と小さな足を行ったり来たりして見ています。

週足や月足は1回見れば十分ですが、それ以外の足は1日に何回かチェックすることもあります。

1時間足を重視しないのは、単純に30分足と1時間足ではほぼ似た形にしかならず、個人的に30分足が好きだからです。

まりえ

1分足はノイズが多く余計に分からなくなるので、わたしはスキャルピングでも見ていません。

長期足、中期足がすべて同じ方向を向いている時は自信をもって割とアクティブにトレードをします。

でも今回の例のように、上値が重いと予想しているときはあまり欲張らずにさっさと終わらすか、そもそもトレードを見送ることもあります。

たくさんの時間足を見ても混乱しない方法

24時間

  1. 中心となる足を決める
  2. 長→短、短→長と順番に見る
  3. 毎日見る

中心となる時間足を決める

たくさんチャートを見たらかえって混乱する、という人はまずは中心となる時間足を決めてしまってください。

あなたが1番見やすいと思う足でOKです。
常にその時間足を見て、参考として他の時間足を見ます。

長い足、短い足から順番に

また、見る時は長→短、短→長と飛んだり戻ったりせずに順番に見ると混乱を防げます。

チャートを毎日同じ順番で見ることを習慣化

慣れていないと時間足それぞれが全く別のものに見えるから、頭がごちゃごちゃするけれど、毎日見ていると自然と慣れてきます。

最初は分からないままでも良いので、とにかく見るようにしましょう。

マルチタイムフレーム分析のためのチャート表示

MT4やMT5を使っている人なら、新規チャートを3つ表示させてそれぞれの時間足を選べば、それで分析のための準備は整います。

モニターの画面が大きい場合や、マルチモニターのときなどはこちらが便利かもしれませんね。

MT4チャートのツールバーの時間軸

または、チャートを1つだけ表示させてツールバーの時間軸を変更して見ていく方法もあります。
わたしは後者の方がMTF分析をやりやすいので、こちらを採用しています。

マルチタイムフレーム分析はいらない!?

わたしはマルチタイムフレーム分析は必須だと思っていますが、中には「そんなの必要ないよ」という人もいます。

その意見はというと…

  • 複数の時間足を見るとトレードに迷いが出て、一貫性がなくなる
  •  1枚のチャートでも勝てない下手くそな奴が、複数足を分析しても勝てるようになるわけがない
  •  直近と当日の高安値、レジスタンスとサポートさえ見ておけば、上位足なんて見なくても勝てる
  • 数pips獲るだけなら、そんな面倒なことする必要がない
  • MTFで方向が全て揃ったからと言って必ずしも勝てるわけではない。高値や安値掴みになるケースもある

MTF分析に対してこのようなネガティブな意見もあるけれど、大きな流れを把握し現状を正確に判断するためにわたしはMTF分析を行うことは必須だと考えています!

あなたの大切な資産を減らして破産リスクを減らすためにも、トレードの精度はできる限り上げていきましょう。

マルチタイムフレーム分析は必須テクニック

名前は難しいですが、1つのトレードでも複数の時間足を見ましょう、ということだけ。
習慣化して練習していけば、必ず理解でき、あなたのトレードは上達していきますよ。

たとえトレンドフォローだとしても、何も考えずにエントリーして、その直後に調整局面があり、損切り(><)ってなると悲しいですよね…。

すると、初めにエントリーした方向に大きく動き出した、というようなミスを防ぐこともできますし、分析の精度も上がってきます。

まりえ

FXに限らずとも株式投資や仮想通貨投資の際にも役立つので、まだ取り入れていない人は是非トライしてみてくださいね✨

わたしも使っているFX業者↓↓
\XMの口座開設方法を詳しく書いています/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA