この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
勝てない。なんで?😭
インジいっぱい入れたのに?テンプレもサインもバッチリなのに??……でも勝てないのはな〜ぜ〜〜
っていうループ、思い当たる人いますよね?(わたしは何度もあった)
手法ジプシーして、口コミ見ては教材買って……でも気づいたんです。
「これ、道具の問題じゃなくて、自分の“考え方”がフニャフニャなのが原因じゃね?」って。
そこで出会ったのが『FX原理原則』📘
いや、教材って言ってもただの教材じゃないんですよ。
「自分の中のバイブル枠」に、ドカッとインしました。

特に“練習編”がすごくてね……
「ああ、トレードってこうやって思考の骨格を作るんだ」って目から5枚くらいウロコ落ちた🫠
今回は、そんな私の「なんで勝てなかったのか、どう変わったのか」の体験を交えつつ、
この教材の本質とヤバさ(褒めてる)を語っていきます!
派手な手法じゃない。でも、どんな相場でも使える。
そんな“地に足ついたFX”を目指す人には、超おすすめな話、これから始めます💡
GogoJungleで既に1,400本以上の販売実績があり、レビューも高評価だから信頼要素も高い✨
\10%OFFセール中!/
【FX原理原則とは:概要と構成】

この教材、最初は正直ナメてました。
「はいはい、また“インジなしで勝てる系”ね」って。
でも、違った。全然違った。
一言で言うなら、“思考を鍛えるためのトレーニングジム”。
ただ知識を渡されるんじゃなくて、「こう考えて」「こう練習して」「こう応用して」ってところまでセットで教えてくれる。
内容はざっくり3本柱👇
講座(本編)
トレンドの見つけ方、波動のカウント、足の使い分けなど「考え方の骨格」をガッツリ教えてくれる。難解になりがちなエリオット波動も、めっちゃ平易に、まさに“目線を下げて”解説されてるから、初学者でも置いてかれない。
練習編(神)
私の中で教材界のMVP。トレードの“筋肉”をつけるなら、ここ。
ローソク足だけで判断できるようにするためのメソッドがゴリゴリに詰まってる。
ダウ、ライン、フィボ、メンタル面まで「そこ聞きたかったー!」ってとこ全部。
Q&A編
よくある疑問(チキン利食いしちゃうとか、高値掴みしがちとか)にズバッと答えてくれる。共感しかないし、それに対する「改善の具体案」がちゃんとあるのが神対応✨
それに加えて、インジやテンプレも一応付いてくるんだけど、
「使ってもいいけど、最終的にはローソク足だけで判断できるようになってね」ってスタンス。
この距離感がまた信頼できるんよ…。
つまり、
“今どこにいるのか”
“どっちを向いているのか”
“何をすべきか”
──それが、自分で判断できるようになる。それがこの教材のキモなんです。
【『練習編』が最重要な理由】
正直に言うと、最初は「練習編?あーはいはい、オマケ的なやつね」って思ってた。
でも違った。全然違った。ここが本体まである。マジで。
トレードで勝てない人が陥ってる“あるある”って、
- 形は知ってるけど、状況に応じて使えない
- 負けたときに「なぜ負けたか」が説明できない
- そもそも抽象と具象を行き来できてない
──全部、これで解決するように作られてた。
例えば、「このローソク足の形は○○だからトレンド継続!」みたいな“断片知識”だけじゃ勝てないわけで。
大事なのは「なぜそう読むのか」「その読みが外れたときに何がズレてたか」って、判断の“筋道”なんですよね。
で、『練習編』はそこを徹底的にやらされる。
というか、自分でやりたくなっちゃう構成になってるのがすごい。
テーマごとに「何をどう見るか」「何に注目すべきか」が明確だから、検証もスムーズ。
しかも、「検証だけしても意味ないよ。練習しよ?」ってちゃんと言ってくれる。
この“検証と練習の違い”をハッキリ言語化してくれてる教材、あんまないんよ……。
さらに、負けトレードの検証(紙に書いてやるやつ)も推奨されてて、
これがまた効く効く。自分の癖、思い込み、視野の狭さが浮き彫りになる。

そして一周回ってわかる、「あ、練習こそが最短ルートだったんだ…」って。
派手じゃない。でも、確実に力になる。
そんな“地味に効くトレード筋トレ”を提供してくれる、それが『練習編』なんです💪
【実践して得られた変化と成果】
トレードが変わると、見える世界も変わる。
これはちょっと大げさに聞こえるかもしれないけど、でも本当にそうだった。
インジ使って10pips抜くのにヒーヒー言ってた私が、
今や普通に30pips、50pips。いや、100pipsも「うん、取れたな」ってなるんです。
これ、手法を変えたからじゃないんですよ。
“見方”が変わったから。
具体的には、「長期足と中期足の流れを読んで、短期足で乗る」っていう、
いわゆる“トレードの基本”を、「感覚じゃなくて、理屈で掴めるようになった」。
その結果、
- ここは“取れる波”か“見送る波”かが事前にわかる
- 「今ちょっと危ないな」って感覚が、チャートの形で説明できる
- 大きく狙うべきか、サクッと抜くべきかの判断ができる

つまり、「トレードの引き算」ができるようになった感じ。
勝てるようになったというより、“やらかさなくなった”って言った方が正確かも。
大局観があるから無理しないし、無理しないから崩れない。
あと、地味に効いたのが「負けたときの納得感」。
「なるほど、あのライン無視したからね」とか、「この波、まだカウント途中だったな」とか。
勝ちも負けも“自分の責任”ってちゃんと受け止められるようになったのは、ほんと大きい。
で、それを支えてくれたのが、まぎれもなく『FX原理原則』だったってわけです📘✨
わたしが「FX原理原則」をオススメする3つの理由
はいはいはい、これはもう語らせてください🫡
わたしの中でガチの“骨太教材”認定してる『FX原理原則』。
これね、ただの「インジなしトレード講座」じゃないんですよ。
マジでトレード人生を変えてくれるレベル。
特に推したいポイントがこの3つ👇
1、トレードの“基礎の基礎”が固まる!
教材名がすべてを物語ってるんですが…もうほんと、“原理原則”のかたまり。
基礎の土台をビルドアップできる内容になってます。
初心者はもちろん、
「なんか最近トレード成績がブレがち…」とか
「手法はあるけど、なんか軸がない」って人にもガン刺さり🎯
しかも全部、専用サイトの動画で学べちゃう📹✨
DAIさんの語りがまた聞きやすくて、「あ、この人ちゃんとしてる」って信頼できるんですよね。それが地味に学習意欲を爆上げしてくれる!
あとね、動画のボリュームがやばい。
マジで、これ1本やり切ったらFXの基礎バッチリです。
エリオット波動が「入門レベル」からわかる
「エリオット波動」って、名前は知ってるけど…って人、多いはず。
難しそう、抽象的、ってイメージ強めですよね?
でもこの教材は、そのとっつきにくさをめちゃくちゃ丁寧にほぐしてくれてるんです。
「ここが推進波で、ここが調整波で…」って説明がちゃんと腑に落ちる。
正直、本屋で分厚いテクニカル本読むより、
この動画シリーズで“エリオットってこういうことか!”って理解した方が早いしラク✨
ここでしか手に入らない!爆量インジケーターが使える
はい、これも正直ヤバい。
DAIさんが開発したインジケーターが鬼ほどついてきます。
しかもその1つ1つが実用的すぎる。
例えば👇
- ワンタッチでオンオフできるサポレジ
- 一目均衡表、ジグザグ、四本値、キリ番
- 通貨強弱インジ
- ロット数、リスクリワード自動表示
などなど…もうね、「これだけで元取れてない?」って思うレベル。
「私はインジ使わない派」って人でも、“補助輪”として導入するのは全然アリです!
ということで、
・「そろそろ手法ジプシーやめたい」
・「トレードの軸を作りたい」
・「エリオット波動ちょっと理解したい」
そんな人は、ぜひこの教材チェックしてみて〜!📘✨
\10%OFFセール中!/
「FX原理原則」の基本内容
出品者 | DAI |
価格(税込) | |
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード決済、コンビニ決済 |

9,980円でこの内容はオトクです。
実際に勝っているトレーダーの思考をインストールしましょう。
「FX原理原則」の口コミ
Xだとあまり口コミが見当たりませんでしたね。
GogoJungleのレビューに40件以上口コミが書いてあるので、そちらを読んでみると良いかもしれません。
「FX原理原則」のよくある質問
- 「FX原理原則」では何が学べますか?
- エリオット波動を土台にしたFXの基礎が学べます。また知識を学ぶだけではなく、それを身につける練習方法が紹介されているところが実践的だと感じます。
- 全くの初心者ですがついていけるでしょうか?
- 問題ありません。むしろ初めての教材で「FX原理原則」のような良質なものに出会えて幸運でしょう。しっかり取り組んで、ぜひ勝ち組トレーダーの仲間入りを果たしてください。
- 仕事があるので夜しかトレードできません。
- 特定の時間帯だけでしか通用しない内容ではないの夜のみのトレードでも問題ありません。
- これまでたくさんの教材を買ってきましたが勝てるようになりません。
- 「FX原理原則」でしっかりトレードの土台を固めましょう。基礎が身につくことで、これまで購入した教材の見方が変わったり、理解が深まることもあるでしょう。成功を勝ち取るまでぜひ頑張ってみてください。
\10%OFFセール中!/
「FX原理原則」は万人にオススメできる教材
- 手法探しに疲れた
- サイン待ちの“受け身トレード”から抜け出したい
- 自分の頭で考えて、自分の判断で勝てるようになりたい
この『FX原理原則』って教材は、まさに“地図とコンパス”だった。
どこに向かえばいいのか、そのために何をすればいいのか。
ぜんぶ自分の中に揃えるための土台を、じっくり丁寧に作ってくれた。
派手さはない。即効性もない。
でも、“一生モノ”の考え方が手に入る。
それって、最強じゃない?🧠✨
私自身、まだまだ成長途中だけど、
この教材に出会ってから、トレードの世界が少しずつ“見える”ようになってきた。
だからこそ、声を大にして言いたい。
聖杯なんていらない。必要なのは「地に足ついた骨格」だけ。
それをくれるのが、この『FX原理原則』です📘🔥

「FX原理原則」を信頼して、これ1つを極めていこうね✨
\10%OFFセール中!/