国内FX会社では通常1人1口座までしか口座を保有することができません。
一方、海外FX会社のXMでは1人で複数口座を持つことが可能です。
XMでは1アカウントで最大8口座まで取引口座を開設することができ、トレードスタイルや投資の目的により口座を分けられます。
今回は「XM追加口座」の活用方法や押さえておくべき事柄について解説しますね(・∀・)
目次
XMの追加口座の作り方
XMで追加口座を開設する手順は簡単です。
1つめの口座で本人確認書類を既に出していれば2回目以降の提出は必要ありません。


- 取引プラットフォームをMT4またはMT5のどちらかを選びます。
- 口座タイプを「マイクロ口座」「スタンダード口座」「Zero口座」の3つから選びます。
- 口座の基本通貨を選びます。選べるのは「JPY」「USD」「EUR」の3つです。選ぶ口座によって円建て口座、ドル建て口座、ユーロ建て口座になります。
- 最大レバレッジを選びます。マイクロ・スタンダードは最大レバレッジ888倍、Zeroは最大レバレッジ500倍です。レバレッジは後で変更できるので迷ったら最大レバレッジを選んでおけばOK。
- 口座ボーナスは「はい、ボーナスの受け取りを希望します」を選日ましょう。「いいえ」を選んでしまうとボーナスがもらえません(T_T)なので、ここは「はい」にしてくださいね!
- パスワードの設定。
- 確認欄の内容、規約を読んで理解したうえでチェックを入れ、「リアル口座開設」をクリックしましょう。
下に出てくる「口座開設ボーナス」とは別のものです。


複数口座の活用方法
口座タイプによって使い分け
- スタンダード口座
- マイクロ口座
- Zero口座
通常の取引はスタンダード、スキャルピング用としてZero、少額取引用にマイクロ、などと用途に応じて複数の口座に分けることができます。
1つの口座で稼いだ利益を他口座に移動させることもスムーズにできますので、性格の異なった口座を1つの業者内で使えることは便利です。
投資戦略によって使い分け
投資スタイルや投資戦略によって口座を使い分けることができるのも複数口座のメリットです。
スイングやデイトレ、スキャルピングなど取引期間の違いやエントリーの判断の違いなど口座が分かれていることにより、成績を把握しやすかったり資金管理がしやすかったりします。
EAごとに使い分ける
EA(自動売買プログラム)を複数稼働させたいときは複数口座での運用がオススメ(^O^)
複数口座に分けることにより、それぞれのEAの成績を把握しやすく、EAのメンテナンスもしやすくなります。
ロイヤルティプログラムのランク目的にマイクロ口座を活用する
XMのロイヤルティプログラムはトレードするたびにXMポイントが貯まる仕組みです。
要するに取引すれば溜まっていくポイントのことです。
このXMポイントはボーナスにするか、現金に換金のどちらかになります。
このポイントシステムはトレード期間が長くなればなるほどポイントの還元率が上がっていく仕組みで、ロイヤルティステータスには4つのランクがあります。
XMポイントのランクアップの条件が取引日数ですので、最上ランクのELITEランクに到達するために100日間取引しなければなりません。
そこで、マイクロ口座を使って最小単位で取引を繰り返せばお得にキャッシュバックできるため、ポイント目的でマイクロ口座を持ち、毎日最小単位で取引を行うというわけです。
取引日数の換算はロット数は関係なく、10分以上ポジションを持っていれば1日取引したとみなされますので、最小ロットで10分間ポジション保有するトレードを100日間繰り返せばよいわけです。

複数口座の注意点
90日間取引しないと休眠口座または凍結口座になる
XMでは入金・出金やトレードが90日間行われていないと口座に残高が残っている場合は「休眠口座」に、残高が0だと「凍結口座」に。
休眠口座になった場合は毎月5ドルの口座維持手数料が徴収され、口座内のボーナスが消滅してしまいます。
休眠口座をもとに戻すには取引または入出金を行います。
ただし、消滅したボーナスは復活しません。
残高0で90日間放置され、凍結口座となるとマイページのログイン、MT4(MT5)での取引は一切できなくなり、口座も復活することができませんので注意が必要です。
口座開設ボーナスは初回1度のみ
3000円の口座開設ボーナスは初めて口座開設した1度だけです。
追加口座の開設ではボーナスは付与されません。
資金を移すとボーナスも置き換えられる
資金を別口座に移すとその額に応じた入金ボーナスも移動した先の口座に移ります。
ただ、移動先の口座のZero口座とボーナスの受け取りを拒否の設定にしているケースではボーナスがなくなってしまいます。
複数口座の合計資金で最大レバレッジが変化する
XMは最大レバレッジ888倍のハイレバ取引が魅力ですが、口座の資金額によってレバレッジ規制がかかるため口座管理を徹底しておかなければなりません。
同一名義内の口座の資金の合計が200万円を超えるとレバレッジ制限に引っかかり、最大レバレッジが200倍となります。
口座が多くなればその分資金額も増えていき、レバレッジ制限にかかりやすくなりますので口座管理をきちんと行い、こまめに出金する必要があります。
口座をまたいだ両建ては規約違反
XMでは同一口座間での両建てはOKですが、複数口座間での両建ては禁止となっています。
これは重要経済指標や重大ニュースによって大きく為替が動くときに、A口座に買いポジション、B口座に売りポジションを建てて両口座をまたいで両建てにしておけば、片方ではゼロカットシステムにより損失が限定され、もう片方の口座では利益を延ばすことができるからです。
ゼロカットシステムは顧客を守るためのメカニズムであり、利益を不当に増やすためのものではないため、別口座の口座間の両建てはできません。
複数口座を持っていると投資戦略の違いから知らず知らずのうちに口座間両建になってしまうことがあります。
同一通貨ペアで他口座で取引するときには規約違反にならないように十分に注意しましょう。
【まとめ】XMの複数口座を上手に使い分けよう
XMで口座を追加するのはとても簡単です。
使いこなし方もたくさんあり、両方の口座で基本通貨が同じであればボーナスも消滅することなく移動することができるため損することなく他口座で取引できます。
上手に複数口座を使ってトレードの幅を広げてみてはいかがでしょうか(*^^*)