スキャルピングはデイトレやスイングに比べて取引時間が短いです。
数秒〜数分程度で微々たる利益を積み重ねていくトレード法です。
したがって、取引時間が短い分損切りも瞬時の判断が必要になります。
なので、損切りが難しいと感じている人も多いのでは?
まりえ
目次
スキャルピングでは損切りルールを徹底することが必要
わずかな値幅で利益を積んでいくトレードスタイル。
ポジションの保有はわずか数分、時には数秒ですよね。
なので、損切りは前もって定めたルールのもと、素早く判断していくことが大切です。
ということは、損切りをルール化して徹底的にそれを守っていくべきです。
逆を言えば損切りルールさえ守れるようになればスキャルピングで安定的に稼いでいくことができるのです。
スキャルピングの損切りルール
損切りの値幅はあらかじめ定める
利確も損切りもどちらも初めに値幅を確定しておくことが必要です。
スキャルピングに慣れてくればチャートを見ながら判断していくことができます。
けれど、まだ自分自身のスタイルが確立できていないときは損切りを失敗することも多くなりますよね。
あらかじめ切る場所を決めておかないと損切りが遅れてコツコツドカンをやってしまうことになります。
慣れるまで、または損切りを決断が苦手ならIFO注文、OCO注文などを使いましょう。
損切り幅は利益幅よりも小さくするのが基本ですが、勝率によっては利益幅よりも大きい損切り幅でも総合的に勝てていれば問題がありません。
勝率で損切り幅を考える
損切りは利益幅よりも損切り幅の方が狭いのが普通。
けれどスキャルピングなら、勝率によっては損切り幅が利益幅を超えても問題ありません。
損切りしたらすぐに反転してしまう場合などは自分の勝率から損切り幅を見直してみると効果的です。
勝率別にシミュレーションしてみた
いずれも10回トレードした場合の利益を計算してみました。
勝率50%の場合
勝率が50%だと損切り幅は利益幅よりも狭くなくてはなりませんね。
反対に、勝率を51%以上にすれば損切り幅と利益幅は同じ幅でも利益がでるということになります。
勝率60%の場合
勝率60%の場合は利益幅と損切り幅が同じであれば利益が出ます。
少々苦しい成績ですが、損切り幅が利益幅と同じだと勝率は60%くらいまで落ちても大丈夫ですね。
勝率70%の場合
勝率が70%まで上がればかなり損切りも楽になります。損切り幅が利益幅の倍でも利益が出るようになっています。
勝率80%の場合
勝率が80%まで上がれば損切り幅が利益幅の3倍になっても利益が出ます。
このようにあなたのトレードの勝率を把握してトータルで勝てば良いので、まずは勝率を見て損切りの幅を決めると良いです。
勝率が良ければ損切り幅は利益幅よりも大きくてもまったく問題ありません。
また、表を見ると分かるようにトレードはトータルで勝てば良いので勝率が極端に高くなくても構いません。
損切り貧乏から脱却するために
「損切り貧乏」とは損切りするのに稼げない、損切りをすればするほど資金が目減りする状態のことを言います。
損切り貧乏にありがちな条件
- pips数に捉われすぎている
- お金への意識が強すぎる
- 総合的に勝てば良いという概念がない
- テクニカル分析をマスターできていない
経験から言って、お金やpips数の目標にとらわれ過ぎていると負けが込んできます。
1日いくら稼ぐぞ!と意気込むと負けたときにどうしても取り返したくなるのが人間というもの。
3連敗したらその日はトレードしない、など、とにかく後追いはしないことがスキャルピングで稼ぐコツです。
「この資金を倍にするぞ!」というのも危ない。
スキャルピングはテクニカル分析が大切
どのインジケーターを使ってトレードを行うのかは個人の相性によりますが、スイングトレードで相性が良かったテクニカル分析がスキャルピングでそのまま使えるとは限りません。
テクニカル分析はエントリーポイントを探る重要な材料です。
値ごろ感でエントリーすると取り返しのつかないミスにつながりますので、基本的な研究は怠らないようにしましょう。
まりえ
損切りできないより損切り貧乏の方が良い
損切り貧乏は損切りできないよりもはるかにましです。
損切りができるのは、トレード中に落ち着いて判断しているという証拠。
損切りを見送るよりもはるかにレベルが高い!
そして、損切りは最初はうまくいかないと感じていても続けていれば必ずスキルアップします。
多くの人は損切りで自分の失敗を認めたことに失望し、だんだん損切りができなくなっていきます。
そこで、やめさえしなければ技術は向上しますので、ここでやめずに損切りを決断してください。
冷静な損切りでスキャルピングスキルをアップさせよう
スキャルピングで成功するなら冷静な損切りは不可欠です。
最初は負けたり、損切り貧乏で悩まされることもあるでしょう。
負けてばっかり、損してばっかりと思うかもしれません、しかし、失敗というのは目立って見えるだけ、ということを覚えておいてください。
客観的に戦績を分析して、試行錯誤していれば必ずスキャルピングスキルはアップします。
まりえ
\月間1000pips以上の利益は当たり前/
デイトレ大百科の評判は?教材暴露レビュー