XM口座開設方法をていねいに解説してみました【画像あり】
  • XM口座開設
  • MT4とMT5
  • 海外FX
  • FXコラム
  • トレード
  • ホーム
  • XM口座開設

ドルコスト平均法の問題点とデメリット

2020/07/09 2分

ドルコスト平均法の問題点とデメリット

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket

株の長期投資で大勢が勧める『ドルコスト平均法』。

投資に正解はないですが、

『インデックスファンドをドルコスト平均法で長期的に買い続けること』

が、投資の最適解だと言われています。

ドルコスト平均法のメリットや、ドルコスト平均法を勧める理由はたくさんあるけれど、もちろんデメリットもあります。

目次

  • ドルコスト平均法ってどんな投資方法なの?
  • ドルコスト平均法の問題点とは?
    • 平均点しか出せない:幸せは相対評価である
    • お金持ちになるのに時間がかかる
    • つまらない、面白くない
  • 目的に応じた投資をしよう!
  • 早くお金持ちになりたければXM一択

ドルコスト平均法ってどんな投資方法なの?

積み立て

まずはドルコスト平均法を改めて説明していきましょう。

これは『定期的に同じ金額ずつ買い続ける』方法であり、株式投資(特に長期投資)で人気です。

定期的に同じ金額ずつ買い続けることで、株の平均購入単価をおおよそ平均値に保つことができ、株の値動きのリスクを減らすことができます。

特に、米ドルで株を買い付ける米国株投資の場合は、為替のリスクも減らすことができるため、長期投資においては非常に強力な手法です。

ドルコスト平均法の問題点とは?

まりえ

株の長期投資では『最適解』ともいわれるドルコスト平均法ですが、問題点がないわけではありません。
ドルコスト平均法の3つの問題点
  1. 平均点しか出せない
  2. お金持ちになるのに時間がかかる
  3. つまらない

平均点しか出せない:幸せは相対評価である

良くも悪くも『平均点』しか出せません。
株や為替の値動きのリスクを減らすため、リターンも小さくなります。

また、人間が感じる幸福は『相対評価』で決まることが分かっており、たとえ投資でリターンを手にしたとしても、平均点では幸せを感じることは難しいです。

例:あなたも、あなたの友人もドルコスト平均法で米国株を買っているとしたら…

円を手のひらにのせているところ

数十年後、あなた達は共に、数千万円の資産を手に入れます。

あなたもお金持ちになるけれど、あなたの友人も、その友人も、全員裕福です。

これでは『差』がつきませんよね。
繰り返しますが、人の幸福度は相対評価で決まります。

たとえあなたが町一番のお金持ちになっても、隣町から大金持ちが引っ越してくれば、あなたは幸せを感じる事ができません。

『平均点』を狙う投資手法

リターンが安定している分、他者よりも早くお金持ちになりたいという願いを叶えることは難しいでしょう。

お金持ちになるのに時間がかかる

24時間

ドルコスト平均法が力を発揮するのは、長期投資です。
すぐに効果は出ません。

短期的には、ドルコスト平均法よりも、『裁量取引(自分のタイミングで買う)』の方が、利益が出る可能性すらあります。

ドルコスト平均法は、『ゆっくり確実に』資産を膨らませるものであり、早く資産を築くことはできません。

つまらない、面白くない

ドルコスト平均法の最大のデメリットは、『退屈』です。

まりえ

「インデックス・ファンドの父」ともよばれる、偉大な投資家ジョン・C・ボーグルは、『退屈こそ最強の投資である』と言っています。

まさに最強の投資ですが、とにかく退屈です。

投資先と買付タイミングを決めたら、あとは何もすることがありません。
むしろ、『なにもしてはダメ』。

手数料の分だけ、動けば動くほど利益は減ります。
とにかく退屈でつまらない。
これが最大のデメリットです。

目的に応じた投資をしよう!

まずは投資の目的をはっきりとさせましょう。

  • 若いうちにお金持ちになりたい?
  • チャートをみてデイトレードがしたい?
  • 株やFXで成功したい?
  • 毎月5万円のお小遣いが欲しい?
上記の質問にひとつでもチェックがついた人は、ドルコスト平均法は向いていません。

ドルコスト平均法は、20年後、30年後に安心して暮らすための資産を蓄えるための投資であり、今すぐお金を手に入れる投資手法ではありません。

大勢が紹介している手法だけれど、それがあなたの合っているかどうかは本人しか分からず…。

長期的な目線で、確実に資産を築きたいという人には、ドルコスト平均法がオススメですが、早く稼ぎたいという人は、ドルコスト平均法は合わないでしょう。

早くお金持ちになりたければXM一択

まりえ

人気FX業者のXMでは、888倍のハイレバトレードができます。

『守りの資産』はドルコスト平均法できっちりと蓄え、『攻めの資産』をXMで一気に稼ぐ。

目的に応じた手法を選択しましょう。

短期的にXMで稼いだお金を、ドルコスト平均法でゆっくり増やす。
そんなハイブリッド型の投資手法はいかがでしょうか?
⇒【クリック!】XM口座を開設する

SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket

CATEGORY :

  • XM口座開設

わたしも使っている海外FX業者XM

XMのかんたん口座開設方法はTopページに。

【クリック!】XM口座開設方法

以下の関連記事もチェックしてね(*^_^*)

  • XMの3種類の口座タイプを比較。あなたはどの口座を開設するべき?

    XMの3種類の口座タイプを比較。あなたはどの口座を開設するべき?

  • 【完全版】XMの計算機の使い方を徹底解説!

    【完全版】XMの計算機の使い方を徹底解説!

  • ロンドンフィックスの意味や時間は?【手法解説】

    ロンドンフィックスの意味や時間は?【手法解説】

  • XMのウェビナーとは?基礎知識や参加方法を詳しく解説してみました。

    XMのウェビナーとは?基礎知識や参加方法を詳しく解説してみました。

  • 【FX地獄絵図】恐怖の阿鼻叫喚を目にせよ。

    【FX地獄絵図】恐怖の阿鼻叫喚を目にせよ。

  • 【悲報!】FXの独学は無理だと思う件

    【悲報!】FXの独学は無理だと思う件

この記事を書いた人
まりえ
FXトレーダー&ブロガー

こんにちは、まりえです(^_^) 2007年からFXを始め、現在では自分にフィットした手法を確立し、そこそこ稼げるようになりました。 トレードはXMで行っています。 こちらのブログではFX歴14年を活かした有益な記事を書いていこうと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

なぜ!?ポンドの値動きが激しい理由
ポンドはなぜ荒い?値動きが激しい理由を解説します。

次の記事

コロナの為替への影響は?
コロナの為替への影響は?

超優良FX商材8選+2

まりえ

こんにちは、まりえです。 アラサーFXトレーダー&ブロガー。 このブログを書いています。 詳しいプロフィールはこちらをご覧ください(^_^)

Twitter

Tweets by marie_0818fx

人気記事ランキング

  • 1
    上ヒゲ陽線
    上ヒゲ陽線をわかりやすく解説!高値圏や底値圏で現れたら…?
  • 2
    完全版!包み足とはらみ足を解説
    包み足とはらみ足って?ローソク足徹底解説!
  • 3
    画面が4分割
    MT4を複数画面表示する方法をわかりやすく解説します。
  • 4
    #1万円チャレンジ
    【XM1万円チャレンジ】複利のチカラで爆益を狙おう!
  • 5
    GFF(グフフ)さんって?わずか2〜3ヶ月で10万円を6億円にしたその手法を検証

XM口座開設の記事一覧

Recent Posts

  • 指値オペをわかりやすく解説。為替への影響はどうなる?
    指値オペをわかりやすく解説。為替への影響はどうなる?
  • 急激な円安ドル高はヤバい!?悪い円安とドル円の今後を解説
    急激な円安ドル高はヤバい!?悪い円安とドル円の今後を解説
  • 代用有価証券FXって?メリットとデメリットを徹底解説!
    代用有価証券FXって?メリットとデメリットを徹底解説!
  • XMで入金できない!そんなときの対処法チェックポイント一覧
    XMで入金できない!そんなときの対処法チェックポイント一覧
  • 【Axioryの5ch】リアルなを口コミをまとめてみました
    【Axioryの5ch】リアルなを口コミをまとめてみました

カテゴリー

  • XM口座開設
  • MT4とMT5
  • 海外FX
  • FXコラム
  • トレード
  • 国内FX

アーカイブ

固定ページ

  • 【完全版】たった2ステップでXMの口座を簡単に開設する方法
  • お問い合わせはこちら。
  • サイトマップ
  • まりえの自己紹介とFXとの出会いと現在まで。
XM口座開設方法をていねいに解説してみました【画像あり】

© 2022 XM口座開設方法をていねいに解説してみました【画像あり】 All rights reserved.