【FXの沼】負け続ける、コツコツドカンに陥っている人への処方箋

【危険!】 FXの沼

本サイトはプロモーションが含まれています。
  • トレードを続けていてもなかなか勝てない
  • 小さく勝ちを積み重ねていたのに大きく負けてしまう

そんなことを繰り返してませんか?

また上手く行かない時期がずっと続き、考えるのがイヤになってなんとなくトレードしていませんか?
該当する方はFXの沼に陥っているのかも!

まりえ

そこで、これからFXの沼に陥る要因と抜け出す方法を公開します。

初心者は損切を先送りしがち

稼げない人の多くがやってしまいがち「損切をしない」

トレードルールを決めるときには、損切ルールも定まっているハズ。
きっと最初はそれに則ってトレードしていることでしょう。

でも何かのきっかけで損切を先送りしてしまい、その後反転して利益確定ができた・・・!
この成功体験が損切できない体質を作ってしまいます(>_<)

同値撤退しても利益ゼロ

損切できない人は、エントリーの金額に戻ったら損切する「同値撤退」をしたがります。

まりえ

これは、価格が戻ってくるまで損失を抱え続け、退場リスクが高い状態が続いているのです。

もし、幸運にもエントリーレートで撤退できたとしても結局利益はゼロ。
同値撤退する意味はありません。

誰でも損切はイヤなもの。対策を

どうしても損切ができないのなら逆指値注文をあらかじめ入れておき、自動的に執行されるようにしておきましょう。

無計画なナンピンは禁物

ナンピンは絶対ダメってわけではありません。
勝っている人は上手にナンピンを利用しています。

避けたいのは“無計画な”ナンピン

感情でトレードしている人

例えば買いエントリーした後に下降したら「下がるならここまでだろう」「ここが底だろう」とナンピンを行います。

けれどもその後更に下げ、「さすがにこれ以上は下がらないだろう。ここで買っておこう」とポジションを増やします。

まりえ

このようなナンピンは証拠金維持率を圧迫しています!
退場リスクを高めるだけです・・・。

初心者にありがちな失敗なので絶対にしないように。

良いナンピンの代表例が“ドルコスト平均法”

きちんと資金を確保した上で一定のサイクルで、または決められたルールに従って買い増しを行います。
買いのタイミングを分散させることで平均購入単価を低く抑える手法です。

ナンピンは無計画には行わず、シナリオがあるときのみやってみてください。

勉強のし過ぎで底なし沼に

読書でのひらめきと疑問

勉強することは良いこと◎。でもそれが過度になると考え物

手法やインジケーターの使い方を学んだら、トレードに使えるかどうかを検証して、実践で多少の失敗を繰り返しながら自分のツールにしていきます。

でもトレードでちょっとヘマするとイヤになり、新しい手法に走ってしまう人がいます。

教材の買いすぎは稼ぐことから遠ざかる行為

世の中にはたくさんのFX関連書籍が出版されてるし、情報商材やセミナーも山ほどあります。

買い過ぎはオススメできない2つの理由
  1. 情報商材は玉石混交で本当に良いものとあまり・・・なものが混ざっており、良し悪しが判断しにくい場合がある
  2. 沼にはまると、商材から学んだスキルを自分のものにするよりも「目新しい手法を見つける」ことになりがち

目新しい手法を見るとワクワクする気持ちは分かります。
わたしもそうです!

でも、新しい手法が必ずしも稼げるとは限りませんよね。

ここ数年で商材を買いまくった人は、一旦新しいものを買うのはストップ!
そして前に買ったものを読み返すか、シンプルな方法に戻りましょう。

ポジポジ病

トレードでお金を失う女性

新しい手法を試したいがために無理なエントリーしてしまう

これは勉強のし過ぎにもつながりますが、新しい手法を見つけるとワクワクしてトレードしたくなります。

ところが、その手法のシグナルがなかなかでないこともありますね。
でも、早く試したい…。

そこで、シグナルが完全ではないのにポジションを持ってしまうのです。

もちろん、きちんとしたシグナルが出ていないので大して稼げません。
逆に損することもあるでしょう。

何かしらポジションを持っていないと気が済まない

たまにいますよね、常にポジションを持っていないと気が済まない人って。
でもそういう時は「FXは待つ方が多い」と意識して。

  • チャンスが来るまではとにかくひたすら待つ
  • ハッキリとしたシグナルが出てからエントリーする

上の2つのルールを守りましょう。

インジケーター・トレンドラインは絞り込む

インジケーターの使いすぎは混乱のもと

インジケーターは多ければいいわけではありません。
逆に複数のインジケーターがさまざまなシグナルを出すので、エントリーの根拠が曖昧になってしまうこともあります・・・。

インジケーターの数は手法にもよるけれど、1~3種類ほどにとどめておきましょう。

初めのうちはトレンドラインは引きまくるのがオススメ

一方、トレンドラインは最初のうちはたくさん引いてどれが有効に働くラインなのかを見極める練習も必要です。

毎日引いていればどれが重要性の高いラインか分かってきます。

できれば手書きで引くとさらに理解度が深まると思いますよ(わたしは初め手書きでラインを引きまくってました)。

でも必要のないトレンドラインで混乱するくらいなら長期だけ引いたり、チャネルラインを引いて短期的な動きをチェックするために使うなど、使い方を絞り込むことも大切◎。

\チャネルラインをマスターしよう!/

口座を分けるのも1つの手

スマートフォンでFXトレードする男性の手元

どうしても沼に陥ってしまう、ポジポジ病がやめられない、なら口座を使い分けるのも1つの手です。

  1. メインで稼いでいく口座
  2. 好きにトレードする口座

2の口座は、ゲーム感覚でリスクを取ってハイレバトレードをしても良いでしょう。

海外FXならそれが可能なので少額でもOKだし、口座開設ボーナスを使えば自分の資金は使わずにトレードがスタートできます。

こんなふうに口座を分けるとストレスを解消しつつ、メインの口座ではルールを守れるので方法としてはアリではないでしょうか?

試行錯誤は大切。デモを活用しながら上達していこう

PDCAサイクル

今うまく勝てないでいて、沼にハマってる心当たりがあるなら焦らず1つずつ調整していってください。

また、新しい手法を取り入れるときはいきなり本番で試さずに、デモ口座で検証しながら進めていくのがオススメです。

わたしも使っているFX業者↓↓
\XMの口座開設方法を詳しく書いています/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA