まりえ
特にドル円0.1銭は他社を圧倒する驚異的なスプレッドですね!
取引ツールにMT4が使えることも好評です。
目次
FXTFをオススメする3つの理由!
- 驚愕!スプレッドがとても狭い
- MT4で取引ができる
- 各種手数料0円
驚愕!スプレッドがとても狭い
米ドル/円0.1銭、ユーロ/米ドル0.2pipsといった他社を寄せ付けない狭いスプレッドを実現しています。
他社だと米ドル/円は狭くても0.2銭というところが目立ちます。
0.1銭はなかなか見ませんね。
他の通貨ペアも軒並み最狭レベルです。
MT4で取引ができる
国内のFX会社でMT4でトレードできるところはなかなか無いですよね。
その会社オリジナルの取引ツールを提供しているところが多いです。
世界ではMT4やMT5がスタンダードな取引ツールです。
インジケーターも豊富にありますので、MT4に慣れておくとより有利にトレードを進められるかもしれません。
各種手数料0円
FXTFでは以下の手数料が無料です。
- 取引手数料
- 口座管理手数料
- 当日出金
- クイック入金
FXTFの基本データ
運営会社 | ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社 |
レバレッジ | 最大25倍 |
スプレッド | 米ドル/円0.1銭ほか >>スプレッドを詳しくチェックする |
通貨ペア数 | 30通貨ペア |
最低取引単位 | 標準コース 1,000通貨 ストリーミングコース 10,000通貨 |
信託先 | 日証金信託銀行 |
FXTFのスプレッド
例外はあるものの原則固定です。
- 米ドル/円 0.1銭
- ユーロ/米ドル 0.2pips
- ユーロ/円 0.3銭
- 豪ドル/円 0.4銭
- ポンド/円 0.6銭
- ポンド/米ドル 0.7pips
- 豪ドル/米ドル 0.6pips
- NZドル/円 1.0銭
- ユーロ/ポンド 0.8pips
- カナダドル/円 1.7銭
- ユーロ/豪ドル 1.5pips
- 南アランド/円 0.9銭
- トルコリラ/円 15.0銭
- メキシコペソ/円 0.3銭
- ポンド/豪ドル 1.4pips
- NZドル/米ドル 1.6pips
- 米ドル/カナダドル 1.5pips
- 豪ドル/NZドル 1.9pips
- スイスフラン/円 1.7銭
- 米ドル/スイスフラン 1.5pips
- ユーロ//NZドル 2.9pips
- ポンド/カナダドル 4.2pips
- 豪ドル/スイスフラン 2.9pips
- ユーロ/カナダドル 2.1pips
- ユーロ/スイスフラン 1.7pips
- ポンド/NZドル 3.9pips
- ポンド/スイスフラン 1.9pips
- 豪ドル/カナダドル 3.0pips
- NZドル/スイスフラン 3.9pips
- NZドル/カナダドル 3.0pips
FXTFの入金
- クイック入金…振込手数料無料、即時反映
- 振込入金…振込手数料ユーザー負担、1日1~2回反映(銀行営業日のみ)
FXTFの出金方法
出金は無料です。
出金依頼の方法
マイページ→入出金→出金
最小出金額は1,000円です。
出金日はいつ?
午前9時までの出金依頼で当日(200万円未満)。
午前9時以降だと、翌銀行営業日になります。
【FXTFのTwitter口コミ】褒めてるものも辛口コメントも
FXTFのスプレッドの狭さにつられて入金したけど約定力がゴミ過ぎて拒否頻発で使いものにならない
やっぱり国内ならオアンダが最強ですね😳😳
— frontier (@my62056098) June 28, 2021
5万円の非課税枠が貰えた(震え声)ので、古事記案件を探しております。FXTFって業者、常時ドル円0.1銭はええね、トータル200枚ポジってで24,000円・・・(´・ω・`) pic.twitter.com/KAqjmkcUy7
— 8 なんとか (@vZxa8A0gpTMS) May 22, 2021
#FXTF はMT4だけれど自動売買NGで複数の独自ツールも終了。スプレッド競争に経営資源を全振りする意図だろうか。 pic.twitter.com/UaPwiPFNxe
— ゆったり為替 (@yuttarifx) May 20, 2021
Aotarism
販売ページは散々ですがブローカーを外為ファイネストからFXTFに替えてからはまあ悪くないよ(゚д゚ ) pic.twitter.com/zoZ1sSRa8r— アオタロウ (゚д゚ )孤高のEAトレーダー (@AotarouBoriban) May 8, 2021
久々にFXTFに10万円入金。
ビットコインに馴れてしまい、為替チャートの動きが鈍く感じ利益も損失もチキン決済💦
一から勉強しなおす気持ちでがんばります🔥 pic.twitter.com/yFQDwkm9z0— あいGonスキャトレ (@BON25289731) April 15, 2021
OANDAはスプレッドレコーダーで見てたら、早朝のスプ拡大が酷いので使ってません。
トレビュー連携とかオートチャーティストとか独自機能がたくさんあるんですけどね。
今はFXTFがメインです。
スプの狭さが最大の魅力です。☺️
— ひろせ@FXブロガー (@gyakuehu) April 9, 2021
MT4でトレードしたいならFXTF
国内のFX会社でMT4が使えるところは希少です。
MT4を使ってトレードしたいなら、FXTFは候補の1つとして考えたいですね。
また、スプレッドの狭さも特筆すべき点です。
取引コストはできるだけ抑えた方が利益は増えますからね。
取引量に応じてキャッシュバックも行っているので、ぜひ口座開設してみてくださいね。